ブログ記事

目元のシワ対策に。加齢以外にも原因がある!?

こんにちは。坂本です。

マスクを着用する現代、
顔のほとんどが隠れますが、目元のシワは隠しきれません…

目元にシワがあると老けて見られたり、疲れた印象を与えます。

基本的に加齢とともに増えるシワですが、それ以外の原因をご紹介します。

【目元のシワの原因】

■乾燥

目の周りは顔の中でも特に皮膚が薄く、より乾燥しやすい部分です。
今はマスクを着用する事が多く、自分の呼気が目元に流れて更に乾燥を招いてしまいます。

■摩擦

アイメイクを落とす時に、ゴシゴシと擦っていませんか?
お湯で落とせるタイプのマスカラやアイライナーも販売されていますが
落ちにくいときは、擦ってしまいがちです。

また、花粉症などで目が痒いと擦ってしまいますよね。
擦ると摩擦で色素沈着となり、目の周りがくすんでしまいます。

■眼精疲労

長時間のPCやスマホの使用で
まばたきが減り、眼精疲労と乾燥、血行不良を起こしてしまいます。

■紫外線


紫外線が肌の奥深くに届き、乾燥して肌老化を進行させてしまいます。
また、シワ以外にもシミ、たるみの原因となります。

【目元のシワ対策】

◇保湿をする

化粧水と乳液を使う事はもちろん
夜のスキンケア時に、目元専用のクリームや美容液を追加しましょう。
シワがある部分だけではなく、眉下から頬骨の上あたりの
「ゴークルゾーン」と呼ばれる部分に塗ると、目元全体で乾燥を防げます。

◇目を擦らないようにする

化粧を落とすとき、目元は専用の“アイメイクリムーバー”を使いましょう。
コットンにたっぷりとリムーバーを含ませて、まぶたの上に数秒置いて
擦らずに優しく拭き取ってください。
ウォータープルーフのマスカラもキレイにスッと落ちます。

また、アレルギーなどで目が痒いときは、保冷剤などで冷やすと軽減します。

◇目を休める、血行促進

PCやスマホを使用するときは、1時間に1回遠くを見て目を休ませましょう。
蒸しタオルやホットアイマスクで温めると血行が良くなります。

◇紫外線対策

日焼け止めを塗る事はもちろん、日傘や帽子で目元を守りましょう。
UVカットが入ったメガネやサングラスもおすすめです。

一度シワが出来てしまうと無くすことは難しいですが、
日頃から気を付ければ予防する事が出来ます。

そして、シワ対策に効果的な美容液が様々販売されています。
ご自身に合ったものを見つけて、諦めずに目元のシワ対策しましょう!

関連記事

  1. えがお ミラブルは乾燥肌の救世主⁈
  2. 【爽】瞬時に爽快!!みずみずしく清潔な肌へ
  3. 【潤】乾燥肌でお悩みの方必見のシャワーヘッド!
  4. オンラインショッピング ミラブルは、Amazonや楽天、メルカリ等で買ってもいいの?
  5. ミスト水流が冷たい⁈その原因は⁈
  6. 抜け毛 「春」と「秋」に起こる抜け毛を予防!!
  7. シャワーヘッドをミラブルに変えると節水できる⁈
  8. ミラブルzero 【簡単】ミラブルzeroの取り付け方法

カテゴリー記事一覧

サイトマップ

PAGE TOP